どんぐりあそび(1歳児クラス)
どんぐりが沢山拾える季節。
子どもたちはどんぐり遊びを楽しんでます。
どんぐり拾いに新小岩公園までお散歩!
いっぱいどんぐりを見つけて嬉しそう♪
拾ったどんぐりを使って、、、
料理をしたり、、🍙❣️
どんぐりコレクションを作ってみたり✨とめいいっぱい楽しんでいます!
保育室の模様替え(2歳児クラス)
今月から子どもたちの発達に合わせて保育室の環境を変えました。
今までは保育室階段下の狭いスペースに大きなテーブルを置き
食事を行なっていましたが、子どもの行き来が難しかったので、
現在の階段上のスペースに移動しました。
また以前はままごと用の小さな座卓で机上遊びをひていましたが、
パズルや型はめなどを楽しむ子どもが増えたので
全員が大きなテーブルが必要だったのも理由の一つです。
大テーブルになったことで一人ひとりがスペースを確保してじっくりと楽しんだり
子ども同士で協力して一つのパズルを完成させる姿も
見られるようになりました。
またしっかりと座って行えるので、子どもたちも落ち着いています。
代わりにままごとコーナーを階段下に移動し、時間を決めて遊ぶよう
ルールの取り決めも少しずつ子どもたちに伝えています。
子どもたちの成長や発達に合わせて
環境を変えることでよりよい保育に繋げています。
楽しいお散歩♪(345歳クラス)
クラスでの活動にも慣れてきたほしつきたいようぐみさん。
散歩先でも自分たちで遊びを考え
違う年齢のお友だちとも楽しんでいます♪
最近のブームは『氷鬼🧊👹』
みんな足が速いので保育士も逃げるのに一苦労です💦
たくさん走ったあとは一休み!
ゴロゴロしてゆっくり休憩しました❣️
お友だち♡大好き♡
涼しい秋風に、高く澄んだ空。
大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節です。
お友だちとの関わりが増えてきたにじぐみさん。
“ターッチ”をしたり、”手を繋ごう‼︎”と誘い合ったり♡
お友だちとの関わりを楽しむ姿がとっても可愛いです♡