松島園の運動会!
10月4日(土)に、近隣の小学校の体育館をお借りし、運動会を開催しました!各クラス、わんぱくTシャツで揃え、気合が入っています!

各クラス、先頭のお友達がクラスボードを持ち、元気いっぱいに入場し、運動会がスタートしました☆
0歳児ひよこ組は、マリオカートの世界に入り、キノピオになって保護者の方とゴールを目指しました!


会場中が「かわいい!」と、ひよこ組に癒されていましたよ♡
1歳児りす組は、ジャムおじさんになりきり、ボールプールに隠されたアンパンマン達を救い出し、ゴールを目指します!


中には、緊張のあまり泣いてしまう子もいましたが、最後まで頑張ることが出来ました!
2歳児うさぎ組は、自分たちがお寿司になりきり、楽しみました!

自分で引いたカードの寿司ネタになり、最後はお皿に盛りつけられ、ゴールしましたよ!
その後のチアダンスでは、はなカッパの歌に合わせ、上手に踊り切っていました!

3歳児ぱんだ組・4歳児きりん組・5歳児ぞう組の合同クラスは、最初に親子競技「玉入れ」をしました!子ども達vs保護者で行い、どちらもとても白熱していました!

玉を多く入れたのは保護者チームでしたが、司会者のさじ加減で、子ども達チームが勝ちました(笑)
リレーは、なんといっても運動会の大目玉!

バトンミスも見られましたが、誰一人として諦めず、最後まで走りぬくことが出来ました。悔しさのあまり、泣いてしまう子もいましたが、勝ち負けに対する気持ちや、子ども達が何かに対して一生懸命になる姿勢など、一人ひとりの想いを、これからも大切にしていきたいと、改めて感じさせてくれるリレーでした!
最終種目はダンス!最初にぱんだ組・きりん組がスティッチとベイマックスの歌に合わせ、可愛らしいダンスを見せてくれました!

その後のぞう組は、フラッグを使ったパフォーマンスを披露!年長組らしい、とてもかっこいい姿を見せてくれました!

今年の幼児組は、自分たちで「タイダイ染め」をしたTシャツを着用し、全員で気持ちを揃え、運動会に臨みました!このクラスで行う運動会は今年で最後。最高に楽しい思い出をみんなで作ることができました!

来年度はどの様な会になるのか、今から楽しみですね(^^♪
