こどもの日
今年度もエントランスには各クラス製作した大きなこいのぼりが泳いでいます!
0歳児クラスから2歳児クラスが集まってこどもの日の行事に参加しました!
こどもの日ってなんだろう?こいのぼりってなんだろう?というお話を簡単にしました。こいのぼりを見て「おさかな!!」と元気に答えてくれた2歳児クラス♪
そのあとは「こいのぼり」の歌に合わせてパネルシアターを見ました!手拍子をして参加してくれていたり、パネルシアターに近づいてみたり、じっと見つめて興味津々な子どもたちでした!
幼児クラスはこどもの日に向けて、パネルシアターでこいのぼりの由来になったお話を見たり、新聞紙の兜作りをしたりしました。
クイズではお友だちと一緒に考え、ワクワクする表情を浮かべる子どもたち。
大人も一緒に考えます。
日本の文化って面白いですね。
兜作りは少し難しそうにする様子もありましたが、年上のお友だちに聞いたり、大人と関わりながら作ることで、完成を喜んでいました。
最後は、みんなで作った鯉のぼりに届くように大きな声で歌をうたいましたよ。
こどもの日は、子どもたちが元気に大きく育っていることをお祝いする日。これからも大きな怪我や病気をせず元気に過ごせますように!!